30過ぎたらAGA対策すべき!!
30を過ぎるころから男の大切なものに髪の毛が加わる人も多いでしょう!
僕もそうです!!禿げたくありません!
男性の薄毛・ハゲの多くはAGA「男性型脱毛症」が原因です
AGAのきっかけとして考えられることは、次の通りです
男性ホルモン
ストレス
遺伝
生活習慣
食生活
加齢
頭皮の環境
などがと原因として考えられています
これらの予兆を早くに発見できれば、改善も早くなります
予兆としてはいくつかありますが、
特に気を付けたいのが次のことです
【予兆】
頭皮からフケが出るだけでなく、かゆみがある!
抜けた毛の毛根が丸くない、細い
短い毛が抜ける
【解説】
頭皮からフケが出るだけでなく、かゆみがある!
頭皮に赤みがあったりフケが出るよりも、かゆいことの方が深刻です
赤みやフケは頭皮に汚れが残っていたり頭皮の乾燥に因ることがあります
かゆみがある場合「脂漏性皮膚炎」と起こしている可能性があります
抜けた毛の毛根が丸くない、細い
毛根の形が丸くなく、直線的だと薄毛の予兆である可能性があります
根元が細いのは、髪が栄養不足な状態であるか、ヘアサイクルの乱れがある場合があります
これらは通常ではなく異常事態ですので、早期発見がベストです
短い毛が抜ける
正常な髪が成長するには通常2年~6年かかると言われています
AGAの場合、このサイクルが短くなります
そのため、長くなる前に「退行期」に入った毛髪(短くて柔らかく細い毛)が抜けてしまうのです
つまり、寿命が縮まっているということです
薄毛の若年性問題が深刻化
禿げ・薄毛というと、一昔前では中年、高齢者の問題として扱われてきましたが、今や、若い世代で問題が増加しています
仕事のストレスや喫煙、飲酒、運動不足から、20歳代や30歳代に若ハゲの問題が増えているというのです
【改善策】
すすぎ落ちの良いシャンプーを選び洗浄成分や油性成分を頭皮に残さないようにしましょう
規則正しい生活と良質で充分な睡眠を習慣づけ、睡眠の質を上げるために寝る前のスマホやパソコンはやめた方が良いです
食事はバランス良く取り、糖分過多や塩分過多、偏食に気をつけましょう
アルコールの量、喫煙、受動喫煙などを減らしたり止めるなどして健康に気を配ってください
適度な運動や頭皮マッサージで血行を良くすることもおススメです
薄毛は突発的に発生するものではないようです
若くてもまだ先のこと、ではないかもしれません
前兆現象をキャッチできるように頭皮や毛髪の健康チェックを習慣付けたり、予備知識を知っておくことをおススメします
ではまた