絶壁の印象を変えたい
絶壁になるのは、赤ちゃんの頃の寝方に一因があります
仰向けに寝ていることで、後頭部が平らになることがあるのです
しかし、仰向けで寝かせることは、赤ちゃんを突然死(SIDS)から守る正しい寝かせ方とも言われているので、お母さんを責めないでくださいね
さて、絶壁ってことは、後頭部の髪の毛が寝てしまうことがあります
潰れやすいのです
ふわっと立ち上がりにくい
後頭部の潰れた髪は、だらしなさや、寝起きの印象を与えてしまうこともあります
髪質が固く直毛の場合、絶壁を強調してしまうことすらあります
解決方法は、二つあります
絶壁を隠すカットをオーダーする
スタイリング剤でヘアスタイルを作る
この方法を取れば、絶壁を隠すことは出来るはずです
※髪質によって個人差があると思います
中でもスタイリング剤などで後頭部の絶壁を隠すヘアスタイルを作れる簡単な方法をご紹介します
僕のような美容に初心者で、不器用な男性向けです
美容院で髪型を作ってもらっても、自宅へ帰ると自分ではセットに苦戦してる、というような男性でもできます(僕のことです)
ちなみに僕の髪の毛は、くせっ毛寄りです
絶壁を隠すスタイリング剤の使い方
用意するもの
ドライヤー
スタイリング剤(僕はワックス使用)
説明
後頭部に丸みを出すために、髪にボリュームを出します
具体的には、髪を持ち上げてふんわり感を出す、ということです
髪を根元から立ち上げたいのですが、頭皮にスタイリング剤を直接付けてしまうと髪がペタっとなりがちなんです
手順
後頭部の髪にドライヤーを当てます
※濡れた髪は良く乾かしてから!
スタイリング剤を手に出し、両手の温度で柔らかくします
毛先に付けてギュッと握ります
全体の毛先にまんべんなく付けます
手に残った少量のスタイリング剤で、根元近くの髪の毛を掴んで上に持ち上げます
全体を整えて終了です
忙しい朝でも簡単に終わります
このような方法で、僕の毛は適度にふわっとなってます
※後頭部なので、慣れないと手が疲れますががんばってみてください
注意
濡れた髪に、下からドライヤーを当てると、髪が痛むそうです
注意してください
また、濡れた髪を乾かした後、冷風を当てて仕上げると髪に良いそうです
パサパサの髪は見た目の清潔感を損ないますから
髪も健康だと良いですね(`・ω・´)b
ぜひ参考にしてもらえるとうれしいです
ではまた
ここまでお読みくださりありがとうございます