髭と黒ずみの関係
髭を剃った後の肌が薄黒く見える!!
これ、すごく嫌ですね
無精ヒゲも嫌なのに、口元が黒ずんで見えて憂鬱だ
こんな時はどうしたらいいだろう




肌に刺激が続くと黒くなってくることがあります
膝小僧の黒ずみとか、これですね
服が擦れたり、日常的な曲げ伸ばしなどで、肌が色素沈着を起こしていきます
これを改善するには、保湿クリームを塗ってターンオーバーを整えたり、汚れを溜めないように優しく洗い清潔にしておくことで、少しずつ改善していきます
口元の黒ずみも同様です
毎日の髭剃りで肌が擦れ、色素沈着が起こります
とはいえ、黒ずみになる人とならない人がいます
この違いは何か
これには次の要因が考えられます
ポイント
- 体質…シミそばかすが出来やすい体質
- 色白…色素が薄く、シミそばかすが出来やすい傾向
- 髭剃りで深剃りや逆剃りをしている人
- 髭を抜いている人(抜くのはNGよ)
色素沈着はすぐには治りません
が、何も対策しなければ何も変わらないどころか、さらに濃くなる場合も無きにしも非ず
まずは対策をして実行しましょう
黒ずみをなくしたい!美肌にする!
黒ずみの正体は肌のメラニン色素によるものです
メラニンは肌を刺激から守るために過剰分泌し色素沈着(黒ずみ)となって現れます
ですから、髭剃り時に強めの負荷をかけて深剃りをしていると、口周りの黒ずみの原因になります
ですから、髭剃りはカミソリを肌に押し当てて剃らない様にしてください
といっても深剃りできないと不安ですね
ですので、いつもの髭剃りにひと手間加えてください
それは

髭と肌を温めて柔らかくしてから剃るってこと!

簡単ですが、このひと手間をしない人が多いのです

髭と肌を温めて柔らかくしてから剃る
簡単なことですが、続けるとなると、結構面倒くさかったりしませんか?!
特に忙しい朝は1分でも1秒でも惜しいものです
が!
しかし!!
習慣にしてしまえ!


クマのイラストみたいな、、カー〇おじさんみたいな
口周りを強調して



外見がアウトでは見向きもされませんからね
意中に、異性に、老若男女に、人生に、モテたかったら外見から整えよう
口周りの黒ずみはインパクトはありますが、良くない意味で衝撃を与えてしまいますよ

女性に笑われるのがオチですよ
肌はターンオーバーによって生まれ変わってますから、ターンオーバーを正常にして黒ずみが薄くなることを目指しましょう
ポイント
カミソリや紫外線などの刺激から肌を守ってください
注意ポイント
アフターシェーブローションなどの成分にも気を付けてください
メントール系のスーッとするタイプにはだいたいエタノールやアルコールが使われています
これが、肌に刺激を与え、肌を乾燥させます
男性の好みの傾向に合わせて清涼感のある化粧品が多くあります
肌が弱くなっている状態に塗るなら、女性向けの化粧品を使っても良いかもしれません
僕は抗菌作用があるメンス用オールインワン化粧品を使ってます
低刺激で使いやすいです
髭剃りで肌がカサカサした時は白色ワセリンを足して使ってます
くれぐれも、傷ついた肌に清涼感あるアフターシェーブローションや化粧水などを塗らないことです
ではまた^^